文 公 輝< ムン・ゴンフィ>(多民族共生人権教育センター)
大阪市立大学 文化交流センター 大セミナー室
4月の入管法「改正」によって、いっそう多くの外国人が日本で暮らすことになると予想されています。一方で政府は、「移民」政策をとらないとする立場を崩しません。統一地方選挙では外国人の排斥、社会制度からの排除を訴える極右政党が、選挙の名を借りた差別扇動を繰り返しました。この講座では、ヘイトスピーチに象徴される日本の人種差別の実態を学ぶとともに、それを乗り越えるための法制度の課題について考えます。
1.1日本の人種差別実態を考える
11 月 2 日(土)15:30 ~ 17:30
2.人種差別を禁止/被害者を救済する法制度を考える
11 月 9 日(土)15:30 ~ 17:30
受講会費:1,500円。事前にお振り込みください。学生・院生は500円、高校生以下は無料。
申込:パンフレットに添付の「申込用紙」をファックスするか、メールでお申し込みください。
メールの場合は、受講を希望する講座名と、受講者の氏名、所属、電話番号、郵便物送付先を記入してください。
メールアドレス jinken.schola@gmail.com
ファックス 06-7878-6064
申込後に、郵便振替で受講料をお振り込みください。これで申込完了です。振込み手数料はご負担ください。振込を確認した後、受領書を郵送します。
振り込み後の返金はいたしませんので、ご了承ください。他講座への振替受講は、事前にご連絡いただければ可能です。
・郵便振替 00900-0-254830 市民のための人権大学院運営協議会
・ゆうちょ銀行 店名四一八(店番418)普通 口座番号:1113880