A 開講記念講演 「ウクライナ侵攻はなぜ起きたか?ロシアの論理とウクライナの論理」雲 和広
8月27日(土) 13:30~16:30 ホームへ戻る 時系列はここをクリック
B 「人権とは?」(全3回)土屋 貴志
①9/3(土)、②9/10(土)、③9/17(土) 13:00~15:00 ホームへ戻る 時系列はここをクリック
C インターネットと現代的差別意識 辻 大介
9月3日(土) 15:30~17:30 ホームへ戻る 時系列はここをクリック
D 思索し、ともにひらく新しい部落史(全10回) 上杉 聰
①9/4(日)、②9/11(日)、③9/25(日)、④10/2(日)、⑤10/16(日)、⑥10/23(日)、⑦10/30(日)、⑧11/6(日)、⑨11/13(日)、⑩11/20(日) すべて 13:30~16:30 ホームへ戻る 時系列はここをクリック
E 日本における女性と子どもの人権問題 — 貧困・暴力、被差別、生きづらさ 神原 文子
①9/10(土)、②9/17(土)、③9/24(土) 15:30~17:30 ホームへ戻る
F「道徳」と人権 土屋 貴志
9/24(土)13:00~15:00 ホームへ戻る 時系列はここをクリック
G 日本の人種差別/排外主義を克服するために(全2回) 文 公 輝
10/1(土)、②10/8(土) 13:00~15:00 ホームへ戻る 時系列はここをクリック
H 共生社会への一歩を!!(全3回) 堀 智晴
①10/1(土)15:30~17:30、 ②10/8(土)15:30~17:30、 ③11/5(土)13:00~15:00 (時間に注意して下さい) ホームへ戻る 時系列はここをクリック
I 性の多様性から考えるー問題の所在はどこか? 土肥いつき(京都府立高校教員 トランスジェンダー生徒交流会世話人)
①10月15日(土) ②10月22日(土) ③10月29日(土) 13:00~15:00 ホームへ戻る 時系列はここをクリック
J 核・原子力と人権(全3回)
①10/15(土)、②11/5(土)、③11/12(土) 15:30~17:30 ホームへ戻る 時系列はここをクリック
K 部落差別解消への展望 — 市民人権意識調査の分析結果から 神原 文子
①10/22(土)、②10/29(土) 15:30~17:30 ホームへ戻る 時系列はここをクリック
L 大阪の部落の現状と未来 島 和博
11/19(土)全2回同日開催 ①13:00~15:00、②15:30~17:30 ホームへ戻る
M 「日韓歴史認識問題」とは? 飛田 雄一
①12/3(土)、12/10(土) 13:00~15:00 ホームへ戻る 時系列はここをクリック
N 部落史を「学問」とするために — 『思索する部落史』序章 上杉 聰
12/4(日)13:30~16:30 ホームへ戻る 時系列はここをクリック
O 旧植民地出身者の政治参加問題について考える 朴 一
12月3日(土)15:30~17:30 時系列はここをクリック
